Spearに初勝利!
Kshogiばかりとだと戦型がかたよるので、最近Spearとも対戦させています。小宮さんがSpearとやってるというのを読みまして。CSA2008と同じ、という版です。Spearは前回大会で私より順位3つうえで、目標としてはまあ適当なところ。3週間くらい前からはじめて、最初まったく勝てなかったのですが、今日コンパイルしたAリーグで先ほどやっと勝ちました。しかも先手ながら2戦して2連勝!いやー今夜は祝杯です。学習さまさま、でしょうか。
SpearはLv10で、2008年大会とまったく同じとのこと。高田さんサーバを使っているのですが、時間設定ができないようで、25分になってしまい、Spearは25分前提でじっくり考えるので時間かかるのが難点です。Kshogi中級だとせいぜい2,3秒で指してくれるんですが。SpearのGUIは将棋所ですが、これは使いやすいですね。投了されてもひと目でぱっとわからないのがちょっとあれですか。
« 哀愁の Can't fit design in device | トップページ | KShogi上級とBlunderにも勝利 »
「将棋プロセサ」カテゴリの記事
- ボンクラーズの開発過程について書いた記事が掲載されました(2019.03.07)
- 「浅い評価値を深い評価値に近づける学習法」誕生の背景(2016.10.06)
- 塚田九段の対ボンクラーズ練習棋譜を公開します(2013.09.07)
- Puella α ソース公開(2013.08.28)
- クラスタ並列の解説記事を公開します(2013.08.22)
« 哀愁の Can't fit design in device | トップページ | KShogi上級とBlunderにも勝利 »
コメント