RTLソース公開
A級リーグ指し手1号のRTLソースを公開します。使用法、注意事項等については中のREADME.txtをお読みください。
ここに置いといたんじゃそのうち記事に埋もれてしまいそうですが、あとでパーマネントな置き場所は考えてみます。
これで来年の大会は手の内を全部晒して戦うという、オープンリーチ・ハードウェアとなりました。なお大会の規約で、オープンリーチをかけた場合はソルコフの点数が倍になると規定されています。 (…なわけないです。嘘です)
それでは、May the Source be with you!
« VDECに行ってきた | トップページ | 初リア将 »
「将棋プロセサ」カテゴリの記事
- ボンクラーズの開発過程について書いた記事が掲載されました(2019.03.07)
- 「浅い評価値を深い評価値に近づける学習法」誕生の背景(2016.10.06)
- 塚田九段の対ボンクラーズ練習棋譜を公開します(2013.09.07)
- Puella α ソース公開(2013.08.28)
- クラスタ並列の解説記事を公開します(2013.08.22)
コメント
« VDECに行ってきた | トップページ | 初リア将 »
おお、公開されたのですね!!
すばらしいです。
しかし、何が書いてあるかわからない><
投稿: 一成@pona | 2009年6月14日 (日) 13時59分
私もボナは半分もわかってないかも。
OSLなんて八割方わからないです--;
まあverilogはソフトの人にはとっつきにくいかもしれませんが、気が向いたら言語覚えてみてください。盤更新、手生成、評価くらいは読むのそう難しくはないと思います。探索はちょっと複雑かも。
#動作の解説も書こうかな?とちらっとは思うのですが、なかなか気力がわかなくて…
投稿: 伊藤@A級 | 2009年6月14日 (日) 18時57分