ボーゲニズム宣言
ここ数日、コンピュータ将棋大会のライブラリ制度に関する議論がここの掲示板でなされております。私も参加してまして、このブログに書く3か月ぶんくらいの文章をここ3日ほどで書いております^^; あんま熱くなる話でもない気もするんですが、ふだん考えていることがいろいろたまってるのか、言いたいこと次々と出てくるんですよねぇ…
で、「暴言ですけど」と前置きして、暴言を山と書いてます。前置きすればいいってもんではないんですが^^;
部外者にはあまり興味ない話かもしれませんが、「コンピュータ将棋の開発者たちはどんなことを考えながら開発しているのか?」がかいま見られるかとも思いますので、よろしければご一読ください。
開発の方は…まあ地道に並列化のコーディングを進めてはいるのですが、淡々と進んでいてこれといったマイルストーンがないので文章にはしづらいです。
やっぱ並列はムズい…
« 香港・深セン行ってきましたー | トップページ | FPGA囲碁ソース公開 »
「将棋プロセサ」カテゴリの記事
- ボンクラーズの開発過程について書いた記事が掲載されました(2019.03.07)
- 「浅い評価値を深い評価値に近づける学習法」誕生の背景(2016.10.06)
- 塚田九段の対ボンクラーズ練習棋譜を公開します(2013.09.07)
- Puella α ソース公開(2013.08.28)
- クラスタ並列の解説記事を公開します(2013.08.22)
コメント