ボナ1thr vs 8thr 比較
floodgateで1スレッドと8スレッド走らせてみました。対局数少ないので若干不正確かと思いますが、1t R2376, 8t R2593。R200+差ですね。
問題集もやらせて時間測ってみました。「読みの技法」の25問。以下、第二列が8tの時間(秒)、第三列が1t、第一列がその比です。limit depth 9です。ボナの出す"Elapsed"をみてます。
2.7倍くらいですか。8tといっても4コアのHTなので、ルートN以上出てるといっていいでしょうね。ときどき1を越えたりしてるのは、時間が短いためスレッドのオーバーヘッドが見えたのではないかと思います。
これでR200+か。思ってたより効いてるような。
eiki@burn:~/bonanza$ perl /home/eiki/icc_bonk/timecompare.pl tstlogs tstlogs.old
[1] 0.343221 <- 29.390000 85.630000
[2] 0.877551 <- 0.430000 0.490000
[3] 0.430357 <- 35.470000 82.420000
[4] 0.662162 <- 0.490000 0.740000
[5] 0.435407 <- 1.820000 4.180000
[6] 0.345070 <- 0.490000 1.420000
[7] 0.336976 <- 9.560000 28.370000
[8] 1.058824 <- 0.540000 0.510000
[9] 0.446985 <- 6.450000 14.430000
[10] 0.530612 <- 0.780000 1.470000
[11] 0.709402 <- 5.810000 8.190000
[12] 0.605263 <- 0.690000 1.140000
[13] 0.846154 <- 1.320000 1.560000
[14] 0.291087 <- 3.560000 12.230000
[15] 0.983051 <- 0.580000 0.590000
[16] 0.489247 <- 2.730000 5.580000
[17] 0.775000 <- 0.310000 0.400000
[18] 0.411411 <- 1.370000 3.330000
[19] 0.286744 <- 27.840000 97.090000
[20] 0.375000 <- 8.280000 22.080000
[21] 1.200000 <- 0.540000 0.450000
[22] 0.650485 <- 0.670000 1.030000
[23] 0.962500 <- 0.770000 0.800000
[24] 0.657895 <- 0.500000 0.760000
[25] 0.775000 <- 0.620000 0.800000
total 0.375336 <- 141.010000 375.690000
eiki@burn:~/bonanza$
「将棋プロセサ」カテゴリの記事
- ボンクラーズの開発過程について書いた記事が掲載されました(2019.03.07)
- 「浅い評価値を深い評価値に近づける学習法」誕生の背景(2016.10.06)
- 塚田九段の対ボンクラーズ練習棋譜を公開します(2013.09.07)
- Puella α ソース公開(2013.08.28)
- クラスタ並列の解説記事を公開します(2013.08.22)
誤解されてはいないとは思うけど、一応念のため補足。この記事で書いたのは、ボナそのもののことですからね。今作ってるクラスタ並列の話ではありません。floodgateの bona412i7860[18]t の話です。
投稿: A級 | 2010年1月16日 (土) 09時43分