Ubuntu 64bit メモ
のっぴきならない事情で32bit環境から64bit環境に移行中です。また自分用やり方メモです。
isoはUbuntuのサイトから9.10をダウンロード。ふだんはだいたいムック付属CDを使ってるため32bitになるんですが、64bitのためこうなりました。実はisoからやるのははじめてだったり。UbuntuサイトのガイドどおりにCDに焼きます。
インストール自体は無事終了。前回みたいなマジックはありませんで、すんなり行きました。ただインストール後の環境設定がいくつか気をつける点があります。基本は以前の記事と同じなので、差分のみ書きます。
・iccインストール
apt-get installするもの:
g++ <- なんでこれがないんだよ orz
ia32-libs
libstdc++5もいるんですが、これはapt-getではできませんので工夫が必要です。参照したのはこちら。
http://software.intel.com/en-us/articles/using-intel-compilers-for-linux-with-ubuntu/
64bit版と32bit版両方必要です。64bit版の方は.debをとってきてextractして、手で/usr/libにコピーしました。apt-getに慣れてるとものすごく面倒に思えます^^; 32bit版の方は、今回の場合9.04 32bitが裏ディスクに入っていたので、そちらへのリンクでお茶を濁しました。まあ32bitの方は、ないとコンパイラのインストールが進まないというだけで、32bitでコンパイルする気はないので適当です。
・shogiserver
rubyもないのでapt-get orz なんかデフォルトのパッケージの選択間違ってないかUbuntu?
あとはまあOKでしたか。これを今日の午前にやって、午後からこの環境でオープン戦やってます。
あ、あと前回、「setpathなんたらを作って.bashrcに入れる」と書きましたが、これたしか.profileにも同じもの入れないとダメだったかと思います。
VTuneも入れようとしたのですが、これはいろいろトラブって結局できてません。Ubuntu 64bitにVTune入れた方いらっしゃいません?何かtipsがあるのでしたら情報大歓迎です。(9.04 32bitは入ったんだけど)
« ボナッセ・コーポレーション | トップページ | がーん 衝撃の事実 »
「将棋プロセサ」カテゴリの記事
- ボンクラーズの開発過程について書いた記事が掲載されました(2019.03.07)
- 「浅い評価値を深い評価値に近づける学習法」誕生の背景(2016.10.06)
- 塚田九段の対ボンクラーズ練習棋譜を公開します(2013.09.07)
- Puella α ソース公開(2013.08.28)
- クラスタ並列の解説記事を公開します(2013.08.22)
http://ubuntuforums.org/archive/index.php/t-466019.html
f.ficarelli のコメントによれば成功したとのこと。
”Vtune is designed to run on RedHat”なのでRedHatクローンのCentOSに切り替えるのも一考かと。
投稿: 紫外線 | 2010年4月 7日 (水) 15時05分
紫外線さん、情報ありがとうございます。
9.04は32bitでもこれ相当のことが必要で、
それをやってはじめてインストールできたん
です。でも9.10 64bitはまた別の症状で。
でもこれよく見ると、9.04 64bitでうまく
いったっぽいですね。ということは9.10に
したのがまずかったか…
まあ考えてみれば、VTuneに「サポート対象
OS」が明記されてたはずなので、そのOS
にすればうまくいくんでしょうね。ぼけて
ました。とはいえ、OS変えたらVTuneは
動いても別の何かがコケる、というのも
よくある話なので、難しいところ…
投稿: A級 | 2010年4月 7日 (水) 17時47分