人間対戦録(2) 黒い霧疑惑?
「なんか八百長とか書かれてるけど」といきなり言われ。えぇっ!?と思いちょっとネット見てみました。あちゃ~… というわけで今日はこの辺について書いてみます。いくつか質問いただいてるんですが、すみませんが今回はこれを先に書かせてください。
どうも諸悪の根源(?)は、「さ○やか日記」のこの記述のようで…
> コンピュータとの対戦は「契約」というか「取り決め」が
> 必要ではないかと思います。そしてそれをオープンにするものと
> 非公開にするものとに分かれましょう。
対戦の「取り決め」が必要なのはまあ当然で、実際いま連盟さんの方と対局条件を詰めているところです。時間とかルールとか。人間どうしなら今さらルール決めることもないのですが、対コンピュータだと予期しないこともあるわけですよ。バグで落ちたらどうするとか、誰かが足ひっかけてコンセント抜けたらどうするとか。記録係の時計とコンピュータの時計が食い違ったらどうするとか。検討しだすと、今まで考えてもみなかったようなことがけっこう出てきます。そういうとこを今話してまして、まだ全部決まってないんですが、決まり次第お知らせできると思います。
ですが、「非公開」てのはよくわからんですね。会長とは10/6の会見以来お会いしてないので話聞けてませんが、さすがに八百長するつもりはないと思いますw なんか別のことを想定してるのだとは思いますが、ただ、真意はどうであれ、失礼ながらこれはさすがに表現がちょっとまずいですね。なんか隠そうとしてると取られかねない。世の中いろんな取り方をする人がいるので、もう少し言葉を選ばれた方がよろしいかと思います。
私としてはもちろん非公開にするつもりはありません。舞台裏まですべて暴露したりはしませんが、少なくとも対局に関する取り決めとして決まった事は、その内容も、(必要なら)どういう経緯でそう決まったかも、すべて公開します。いろんなとこから注目されてる以上、そうすることが将棋ファンの皆さんに対する説明責任であると考えています。変ないいがかりでケチがつき、そのためにイベントの盛り上がりが欠けるようなことになっては、せっかく協力いただいているスポンサーさんにも申し訳ないですし。
チェスでDeep Blueのときにいろいろ言われたというのがあって、特にコンピュータ将棋関係者はこの辺誤解を受けないよう気を使う人が多いです。私もその一人。
あとソフトを渡したことですけど、これもなんか一部不評みたいですね。私全く気にしてなかったんですけど。こっちだって会長の棋譜見れるんだから、使わせてあげないと逆にフェアじゃない気がしますが。てか相手が激指やボナンザだったら、当然使えてるんですけどね。むしろ私としては、プロがボンクラーズの弱点を徹底的に調べてくれるというのは、逆にありがたいんですけれども。まあいろんな意見の人いるでしょうが、私は全然問題とは思ってないです。
最近のコメント