2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

tweet

  • tweets

パソコン・インターネット

PC新調~移行メモ 2017年10月

唐突ですが、先日Surface Proを買いました。今までは2010年に買ったデスクトップを使ってましたが、ファンの騒音がない、SSDで起動が速い、ロケフリで布団の中でも使える、等々かなりQOLが上がっています。

PCを新調した時にいつも頭が痛いのが、移行作業。環境やデータをできるだけそのまま旧マシンから新マシンに持っていきたいわけですが、これがなかなかめんどくさい。PC新調というのは普通数年に一回しかしないので、前回どうやったっけ?というのは大概忘れていて、前にやったことでもほぼ常に調べ直す羽目になります。今回の私の場合、週末のまるまる一日をつぶす羽目になりました。

というわけで、数年後にまたPC変える時に少しでも楽になるため、PC移行時に行った作業をまとめました。完全に自分用のメモですが、私と似たようなPCの使い方をしている人にはもしかすると参考になる部分もあるかも?

続きを読む "PC新調~移行メモ 2017年10月" »

ネット炎上の記録

先日何気なくツイートしたところ

どうやら炎上していたようです。将棋クラスタ内で炎上するのは私は慣れているのですがw 今回は将棋界を出て一般人へも広がっていたようです。

こういう現象を当事者として経験できるのも、やまもとさんやイケダさんはともかく一般人では滅多にないことなので、せっかくですから記録に残しておきます。

続きを読む "ネット炎上の記録" »

Windows10が勝手に起動するのを*100%絶対に*止める方法

私は今年4月にWindows7から10にアップグレードしたのですが、その後さまざまなトラブルに悩まされています。マウスが動かない、スリープから復帰しようとするとハングする、スリープから勝手に復帰する、…。マイクロソフトにはもう心底頭に来ています。正直10へのアップグレードなどしなければよかったと思いつつ、7に戻すのも面倒なのでそのまま使い続けているのですが、毎日使うものなので、少しでも不具合を減らして使いやすくしようといろいろ工夫してきました。

そんなトラブルのうちの「スリープから勝手に復帰する」について、これまでもググったりしていろんな解決策を試していたのですが、一見うまく行ったように見えてもしばらくすると再発したりして、本当に困っていました。しかし、昨日ついに

 100% 絶 対 に

勝手な復帰を止める方法を発見しました。同じことに悩んでいる方も多いと思うので、その方法を紹介しておきます。

続きを読む "Windows10が勝手に起動するのを*100%絶対に*止める方法" »

FXや株の自動取引ツールの作り方

私はFXやら株やらの投資に多少手を染めているのですが、一時期その自動取引をするツールを自作したことがあります。先日やはり自動取引に興味のある方とその話をしていたのですが、自動取引のやり方というのはどうもあまり知られていないようです。Web製作サイドでは割と一般的な技術を使っているだけ(だと思う)で、そんな大したことをやってるわけではないのですが、その業界以外ではたしかにあまり知られていない技術かもしれないので、参考にされる方もいるかもしれないと思い、ご紹介しておきます。

続きを読む "FXや株の自動取引ツールの作り方" »

Win7でスリープしない件

メイン文房具マシンを今までのVistaから大会用に買った980についてきたWin7に変えようとしてるんですが、スリープさせようとしても画面が落ちるだけで本体が動いたまま。でまた調べたのでメモ。

「Windows7 スリープしない」とかでググるとかなりいっぱい出てきます。スリープって何か問題あるの?「画面が落ちるだけで本体が動いたまま」というのがなかなかないんですが、ひとつ見つかったのでは「よくわからんけど、BIOSをデフォルトロードしたらとりあえず治った」とある。で、再起動してBIOS Setupへ行き、それっぽいものがないか探す。Advanced~ACPI Configurationの中で"Suspend to RAM : Disabled"というのがあり、これかなーと見当をつけてこれをAutoにして試したところ、無事スリープできるようになりました。

しかし、買ってからここはいじってないんですが、何でデフォルトがこうなんだろう?ドスパラのガレリアなんとか。Win7ベータ版で問題あったようなので、そのせいかも。

ちなみに最近コン将の方は、クラスタ並列を見直してるうちに結局一から作り直そうという方針になり、地味な仕様検討からやり直してる段階です。来年5月に間に合うのか、かなり微妙。ブログで報告できるような進展はしばらくないかもです。